強化版リーグ制覇に向けて…!ジムリーダーとトレーニング!!
週末はバトル三昧!マチス&イブキと再戦!!
マチス少佐、及びイブキと再戦。
まず、マチス戦から。
この戦いでは、意外にもLv45にもなっていないエビワラー(コツコツ育成中)が活躍した。
こいつに覚えさせていた「じしん」が役立ち、また、レベルの割に耐久力があったので、簡単にやられもしなかった。
わからないものだね…。ポケモンバトルって。
それから、イブキ戦。
幼い頃、金銀を遊んだ頃には気付かなかったが、イブキってツンデレだよね。
彼女は凄く優しい。その上にとても頑張り屋だ。
だからジョウトで一番強いジムリーダーになったわけだけど、自分の強さ以上に背伸びしたがる所もある…。
こういうキャラって忘れないし、いつまでも好きでいられるよね。
★イブキが使ってきたポケモン
さらに、れいとうビームをより強力にするため、「とけないこおり」も持たせて戦いに臨んだ。
とはいえ、特に苦戦することはなく、すぐに戦いは終わった。
――ジムリーダーとの再戦楽しいや(*´ω`*)
HGSS、さすが作り込んであるな。
その点今のSMは、ボリュームに欠ける部分があったような気もする。
以上、ィヨロシク!!
リーグ前の肩慣らし?全ジムリーダー再戦に向けて
強化版ポケモンリーグに挑む修行ついでに、これまで挑んだジムリーダーと再戦することにした。
再戦できることは知っていたが、最終的にはポケモンをサンに送るつもりだし、そこまで遊びこもうとも思わず。
だけど、せっかくなので。↓

電話番号があれば、特定の曜日・時間帯に電話をかけることで、それぞれのジムリーダーと再戦ができるようになる。
本来、この電話番号を手に入れるのにも、曜日と時間帯を見て、特定の場所にいるジムリーダーに会いに行かなきゃいけないのだが、その日まで待つのが面倒くさいから、DS Liteのカレンダーと時計をいじって、1日で全ジムリーダーを登録するというズルをした(;・∀・)
僕はせっかちだし、これくらいは仕方がない(笑)。
そして今日は木曜日ということで、ツクシくんとバトルができる日。(ショタ大好き~♡)
なので、彼に再戦を申し込み、何とか勝利。↓
★ツクシくんが使ってきたポケモン(強化版)
最初に出してきたハッサムが突出して強かった…。
繰り返し「つるぎのまい」を使ってきたのもビビったが、何とか撃破。
また、ヌケニンを持っていたことにビックリ!
このポケモンの存在ここ10年くらい忘れていたかも(笑)。
特性で、効果抜群以外の技が一切効かないんだよね。
だけど、強い技を覚えていたわけでもなく、HPももともとごくわずかなので、簡単に倒せた。
…あ、それから、先述のジムリーダーの電話番号を集める段階で、イブキとワタル、そして僕とアビス(ライバル)でタッグを組んで2対2のバトルをした。↓
★イブキが使ってきたポケモン
イブキはまだしも、ワタルがズバ抜けて強い!
しかも実質、僕がイブキとワタルのポケモンをほとんど倒したんだよ…。
アビス弱っちくて、どのポケモンもほとんど一撃でやられちゃうんだもの┐(´д`)┌
僕のポケモンもめっちゃ強いわけじゃないから、何度かやり直してようやく勝てた。
負け続けていた時は、ゲンガーの「さいみんじゅつ」を、何を思ってか昔の僕は忘れさせていたので(リーフグリーンから送ってきた子だからね)、わざわざハートのウロコを手に入れて、思い出させてから挑んだ…。
眠らせる技があるだけで全然違ったよ~(;´∀`)
――さらに今回、パーティも一部入れ替えた。↓
そんなニックネームとは裏腹に、先述のワタル&イブキ戦では活躍してくれたよ~。
エビワラーは、これから育てていくつもり。
この子も過去作から送ってきたから、多めに経験値がもらえるポケモンだ。早く育つだろう。
――強くなったジムリーダー達と再戦……。
HGSSはなかなか楽しみが尽きないね(笑)。
以上、ィヨロシク!!
強化版リーグ、レッド…最難関の突破口は?
タマムシマンションにて。↓

これを楽しみにしていたんだよ!
HGSSで流れる多くのBGMを、金銀の時の懐かしいBGMに変えることができる。
金銀時代からのファン垂涎のアイテムだ(*´∀`*)
そして、強くなったポケモンリーグに挑もうと思ったのだが、最初の四天王・イツキすら倒せない…。
Lv50台のこの子達↓ではきついかな。
それに、後から見直して気付いたのは、このパーティ、こおりタイプに弱いポケモンが多い!(今さら!?)
れいとうビームとかふぶきとか来ようものなら、ほぼ確実に一撃で倒されてしまう…。
パーティの構成から見直した方が良いだろうか?
それか、もうクリアすることだけを優先して、過去作から送ってきた子達も含め、能力値の高い伝説系ポケモンをパーティに加えるか…。
もちろんそれでも、簡単に勝てるとは思えない。
ちょっとこれは、冷静に考え直した方が良いね…。
そして、ダメもとで彼にバトルを挑んだ。↓
…もちろん、ボロ負けだったけどね(笑)。
彼が使うポケモンは、レベルが80台と非常に高い。
次に進むのは、パーティについて考え直して、修行してから…だね(苦笑)。
以上、ィヨロシク!!
ちょっぴり謙虚なキャラに?古きライバルと再戦!
グレンジムに引き続き、トキワジムも攻略!
カントーのジムバッジが8つ揃ったぞ~!!
ジョウトと合わせて、このゲームで手に入る16のバッジ全てを揃えた。
↑初代ではロケット団のボス・サカキがジムリーダーをやっていて、子供心ながらに怖かった覚えがあるなぁ。
そしてライバル(グリーン)がチャンピオンで、主人公(レッド)が彼に勝つことで、グリーンはチャンピオンの座をレッドに譲ることになる…。
でもそれを皮切りに(?)、グリーンは大きく成長したようだ。↓
僕が勝利した後、ちょっと悔しがってはいたものの、負けを素直に認めた。
初代ではもっとキザなキャラだったよね(笑)。
それはそれで好きだったけど。
★グリーンの使ってきたポケモン
レベル差がちょっときつくなってきた…。
どの子も、グリーンのことが大好きなんだな(*´∀`*)純粋に微笑ましかった(笑)。
フシギバナも打たれ強いので、そこそこ活躍してくれたかな。
他のポケモンはレベルを上げなきゃ(汗
懐かしさもあり、今でもポケモンを大事にしている微笑ましさもあり、良い気分になれたよ(*´ω`*)
グリーンとの戦闘後、オーキド博士から電話がかかってきて、プレゼントがあるから研究所に来てくれ、と…。↓
DPからBWはあまり夢中に遊んでいた記憶がないから、ロッククライムって戦闘技としてもそれなりに使える技だっけ?(^_^;)
あまり記憶にないんだよね。
そして、ついに…↓
てっきり強力になったポケモンリーグに挑戦するのが先かと思ったけど、それはどうもおまけイベントのようだ。
だからもう、シロガネやま奥地に行き、レッドに挑戦しようと思えばできるみたいだ。
…だけど、まだ勝てる状態じゃないだろう。
まずは、強くなったポケモンリーグに勝てるくらいの強さになることを目指そう。
以上、ィヨロシク!!
あのラスボスの伏線…!?変わり果てたグレンタウンで
昨晩、グレンタウン(カントー7つ目のバッジ)まで攻略。
その前に、ここに寄った。↓

「ぎんいろのはね」をニビシティでもらっていたからね。
そしてグレンタウンに行ってみたんだけど…
ここはちょっと残念だった…かな。
ちょっと期待していたからね(笑)。
だけどそこには金銀同様、グリーンがいた。↓
シロガネやまの奥で修行している、レッドとの戦いも迫ってきている…。
その前に、バッジを集めて、強くなったポケモンリーグに挑戦することになるんだけど…。
初代もプレイしているので、いわば、過去の自分との勝負だ。
最後の最後、こういうバトルが待っていたから、金銀は楽しかったんだよ(*´∀`*)
ここまでしっかり再現してくれたのは嬉しい。
そのためのバッジ集め。今回も…↓
★カツラが使ってきたポケモン
さらに強くなった、現在のパーティがこちら。↓
旧作から持ってきたポケモン達(僕がかつて育てた子達)が強かったので、いつも非常に頼もしい。
それも反則的な強さじゃないので、時にはピンチに追い込まれたりと、スリルを体感しながら戦える程良い強さだからね♪
このままレベルガンガン上げていきたいな。
次回のトキワジム(グリーン)戦まではいけそうだけど、その後強くなったポケモンリーグに挑戦することになるだろうから、そこで勝ち抜けるかどうか不安だ(^_^;)
ま、今はまずトキワシティに向かいますか……。
以上、ィヨロシク!!
オツキミやまで再会!!感じるライバルの成長
グレンタウンに行くつもりだったが、ちょっと寄り道。
オツキミやまに行ってきた。
その前に、ニビでこんなものをもらった。↓
これで「うずまきじま」に行けば、ルギアに会えるようになるぞ♪
近いうちにGETしに行きたいな。
――さて、オツキミやまの話だが、ここ自体は、金銀でもHGSSでも、取り立てて言うこともないほど小さな洞窟なんだけど、ライバルに会えるんだよね。
ライバル…改め、アビスと再会した。
★ライバル(アビス)が使ってきたポケモン
とはいえ、これまでのカントーのジムリーダー戦ほど苦戦はしなかったけど。
バトル後のアビスは…↓
別れに「あばよ」と言ってくれるのは大きな成長だよ。
金銀時代からプレイしている人はよく知っていると思うけど、彼は最初、主人公を突き飛ばしていたからね。
そして、ポケモン達に自分の弱さを押し付けず、自分の弱さを認めて、「りゅうのあな」で修行する決意をした…。
でもなつき具合で進化するゴルバットが進化していない所を見ると、もうちょっと…という感じかな。
だから大好きなんだよね(笑)。
ライバルの成長がよく描かれているのは、ポケモン全シリーズの中でも金銀が一番だと思う。
最近のポケモンで登場するライバルは、単に主人公とじゃれあっているだけ、って感じだからね。
金銀時代から、僕は幼いながらに、彼の成長に感動していた。
大人になってから見ると、よりそれが感じられるね。
それを30分で楽しめるこんな動画も…↓
アビスと共に、僕も立派なトレーナーとして成長していきたいな。
…あ、近いうちに、彼が言っていたりゅうのあなにも行ってみよう。
以上、ィヨロシク!!