takumiのパラダイス! ~Just For My Memories~

過去記事の一部をこちらに掲載。

ハワイ旅行2019 -お土産編-

僕が自分へのお土産として、ハワイで買った物は以下の通り。


①へんしん!メタモン カビゴンメタモンカビゴンに「へんしん」した姿)
DSC_9381.jpg
これはハワイじゃなく、関空ポケモンセンターで買った物だけど、かわいいでしょ?
僕は最初、本当にこんなの買って良いのかな?と思ったんだけど、母の方が「かわいい~!」と一目惚れ。
絶対に買った方が良いと母が言ってくれたので、買うことにした。

空港で買ってからトランクに入れて、ハワイのホテルで再度見ると、買って良かったなぁと(*^^*)

僕は、買う瞬間は、その物が本当に良いのか見極められなくて、お金ももったいないし…と躊躇してしまう。
でも、買った後に改めて見ると、買って良かった♪と思えるのだ(現金な奴

ある意味僕は、オリジナルのカビゴンの顔より好きかも。
メタモンの間抜け面がどうにもたまらなくてね。
カビゴン以外の他のシリーズも欲しくなってしまいそう…(笑)。


②kipling(キプリング)のケース
DSC_9380.jpg これは現地の「ワイケレ・アウトレット」だったかな。

女性の方々ならわかるように、これは本来女性もの(^_^;)
しかし、僕がこのデザインに一目惚れしてしまい、女性ものだけど、僕が使うために買うことにしたのだ。

女性ものを男性が使っても良いよね…?
多様性云々が叫ばれている時代に、良いとか駄目とか振り分ける必要はないのだ(何

ちなみに、これと、もう1つ別の柄のケースをセットで買って、2つで35ドル(1つだと19ドルと言われた)。
もう1つの柄は母の物だ。
2つとも母が柄を選んで買うつもりだったのだが、母好みの柄が1つしかなく、でも1つ買ったら割引がないし…と言っていた所に僕好みのこの柄↑があったので、それと併せて2つ買うことにしたのだ。

また、キプリングの商品は皆そうらしいが、ゴリラのストラップが付いているのがかわいいね☆
これが気持ち悪いと、これだけ売ったり捨てたりして処分する人もいるらしいが(かわいそう…)、僕は気に入ったゾ。

機能性も良く、使い良さそうなので、近いうちに外出する時に、早速使ってみようと思う。


③カシオの腕時計(デジタル)
DSC_9382_20190121102949aba.jpg
どこの店舗で買ったかよく覚えていないが、何店舗も回って探したのだ。

というのも、本当はTIMEXタイメックス)の腕時計が欲しかったのだが、誰に聞いても、置いていないどころか、タイメックスとは何ぞや?という感じで、見つけることさえできなかった…。

それに、僕が欲しかったのはアナログ時計でなく、デジタル時計なんだよね。
昔から、デジタル時計が好きなのだ。
デジタル時計だと、日付もわかるし、何よりカクカクした文字のデザインに萌える(*´ω`*)

しかし、タイメックスもそうだけど、デジタル時計自体も、どこのブランドのものも数が少なく、選択肢があまりなかった。

どうして?
デジタル時計って需要ないの?ってね。
デジタル時計派の僕には選択肢があまりなかったので、きつかった…。

でもこのカシオの腕時計は、デザイン・機能性共に気に入った(*´∀`*)
正方形に近い四角形のデザインがたまらないんだよね。

それに何より、これで10年バッテリー!
腕時計の電池を替えてもらうのって、意外と高くつくし、面倒だから…。

一応日常生活用強化防水らしいので、潔癖な僕は、時々バンドを洗ったり、画面を拭いたりできるので安心だ♪


――これで、時計のコレクションはこれだけ揃った。↓
DSC_9383_20190121105808517.jpg
これだけあるから良いけど、もっと欲を言うなら、もう1つくらい腕時計欲しかったかも(笑)。
先述したように、どうしてもデジタル時計となると選択肢が狭くなるみたいでね。
ま、3つもあるから、その日の気分で使い分ければ良いか~。



お土産は以上。ィヨロシク!!

ハワイ旅行2019 -英語学習編-

ハワイ旅行に行く前から積極的に挑戦したかったのが、自分が学んできた英語。
とはいえ、これまでずっとネットや数少ない参考書しか教材にしてこなかったから、スピーキングもヒヤリングもまともにやって来ず…。

先に結果から言っておくと、スピーキングは思った以上にできたけど、ヒヤリング能力が全然足りないな…と。
やっぱりここは経験をしっかり積んで、研鑽していかなきゃ伸びないか。
文法とか単語とか、基礎がある程度でき上がってきたから、後は慣れて行けば良いんだと思うんだけどなぁ。



――現地で最初(初日)に話した言葉は、「I'm sorry for waiting」。
母がABCストアのレジでお金をすぐ出せず、躊躇していた時に、僕が何かフォローをしようとかけた言葉。

そうするとレジの女性は、「No, no, no, no!!! Take your time」と返してくれた。

今考えると、いちいち謝るのは日本人の良くない所かな~…。
Thank you for…に置き換えても良かったかも。


そんな反省点を踏まえ、以後はThank you (for)…を積極的に使っていた。
Thank you for helping.
Thank you for your support.
単純な英語だけど、とにかく「話すことに慣れる」ことをしたかったのだ。

それ以降、母からは何度も、「(英語で)こういうふうに伝えて」と頼まれることがあり、僕は店員さんなどに積極的に声をかけて伝えた。


簡単な挨拶や簡単な質問などを、わかりきった文法や言い方でも人を変えて何度もトライし、違う言い方ができないか考えて、それにも挑戦する…。
これだけでもかなり、話すことに慣れることができたように思う。

Yes(Yeah)やOkayよりもAll right、あるいはHave a good oneやI hope you have a good dayや、I don't knowでなくI'm not sureが自然に出てくるようになった時は嬉しかったな。
案外こういう当たり前のフレーズが、基礎的な会話では大事だと思う。


現地の方(アメリカ人)も、日本語を勉強されている方もいて、片言の日本語で一生懸命声をかけてくれたりして嬉しかった。
たどたどしい感じの喋りをしてきた人もいたけど、そんなのあまり気にならない。

会ったばかりの人が、一生懸命違う言語で話そうとしてくれることって、心の温かい人だったら誰でも喜んでくれると思う。
魚心あれば水心とは、よく言ったものだね。


ただ、話す勇気はほぼ問題ないと思うけど、聴き取る力がなぁ…。
今後の大きな課題となりそうだ。

でも課題が見えてきたら、後はそれを糧に、伸ばしていくだけだしね。

とはいえ英語の勉強は23歳で目覚めてまだ1年ちょっとだけど、自己研鑽を積んで、グングン伸ばしていくとしよう!


以上、ィヨロシク!!

ハワイ旅行2019 -アバウトな考え方?編-

ハワイ旅行で感じた大きなことの1つ。
それは、日本と違って考え方がアバウトだな、と…。
旅行先でそう感じたことを、いくつか挙げてみよう。


●バスが定刻通りに来ない。

ウチはH.I.S.から行ったので、現地のトロリーバス「レアレアトロリー」が使えた。
路線にもよるが、8~9分ごとに運行しており、乗車券があれば何度でも追加料金なしで乗れるので、現地での移動には欠かせない手段だ。

しかし…時刻表はあるんだけど、全然時刻通りに来ないんだよね(^_^;)
遅れてくることは当たり前で、逆に、早く出発してしまうこともある。
あるいは、30分以内に3本来る予定のバスが、ダイヤが乱れたからって2本しか来なかったりね。

でも、予定を組む時間を考え過ぎなくて良い、という利点もある。

これって言い換えれば、バスが遅れまくろうが、現地の人はそれほど困っていないから、こんなんでも成り立っているわけだよね。
それに比べて、たかだか3分や5分電車やバスが遅れただけで大騒ぎしている日本人って一体…。


エスカレーターがすぐ壊れる。

たった数日の滞在期間だったが、公共施設でエスカレーターが異常な頻度で壊れるんだよね。

たぶん、日本ほどまめにメンテナンスが行われていないんだと思う。
その度に、エレベーターや階段を探して上り下りしなきゃならない。
足腰の悪い母にはツライ環境だった。

おそらく、エスカレーターに限った話でもないのだろう。
僕の知らない所で、もっといろんな物がすぐ駄目になっていたのかも(笑)。
いい加減だな…と思うけど、これは受け入れるしか仕方ないね。


●そもそも考え方がアバウト

何度かバスでフリーウェイに乗った時に標識を見た。
すると、「HWY.」(HIGHWAY)や「St.」(Street)など、略称もたくさんあったのだが、略称表記する時のピリオド「.」が省かれ、「HWY」や「St」になっている標識もあった。

この使い分けは曖昧のようだ。
日本だと、きっちり使い分けて統一するけど、アメリカ人はあまり気にしないのかな…。

また、バス運転中にいきなりスマホを見たり、電話したり、通りの人に大きな声でいきなり声をかけたり、歌い始めたり…と、仕事に対する考え方も日本とは異なるようだ。

誰もが知っていることだが、スーツを着て仕事をしている人が少なく、アロハシャツの人が多かったしね。


国によってルールが違うから仕方ないとはいえ、こういった気楽な姿勢は、日本も真似て良いと思うのだが…。
肩肘張って何でもやっている自分がバカらしくなるよ。ハワイに来るとね。


以上、ィヨロシク!!

旅行帰り…出不精の意外な心情?"wanna stay on here"

18日の21時40分(日本時間)に関空に着いた飛行機で旅行から帰ってきた。


3泊5日のハワイ滞在。
小学4年の時に行った6泊8日に比べると、短い…。

しかし、総評は… 凄く楽しかった!!
現地でも「帰りたくない」。
母とそんな言葉をしきりに漏らしていた。

なんかもうホント…いろんなことがあったけど、勉強にもなったし、何よりハワイの人に触れて、自然に触れて、価値観に触れて…。
浩然の気を養うための、良い充電期間になった気がする。

しかし、たたでさえ旅行が好きじゃなくて、近場に出かける時でさえ、気付けばすぐに帰ることばかり考えている僕が、旅行先でそこから帰りたくないと思えるほど、そこの風土を好きになれるとは思わなかった。

世の中、誰しも知らないことだらけ…。
「知らないことを知る」ことの大切さを、服膺して生きていかなきゃいけないな、と思った。


旅行中に、日記に書いておきたいことを逐一メモしていたので、その内容や、撮った写真などを、順次「ハワイ旅行2019」に上げていく予定。


とりあえず…今日は疲れたので、ゆっくり休ませてくださ~~い(笑)。


以上、ィヨロシク!!

第2404回「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」です小学生から算数につまずいて以来、中学・高校で学ぶ数学も成績はアヒルちゃん「計算なんて大人になって使うことなんてないんだ!」と思い続けていた、子供の頃の私・・・そんな私の一番成績が良かった科目は、体育・図画工作・音楽・家庭科[emoji:v-354]!そう、受験ではテスト科目に指定...

FC2 トラックバックテーマ:「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」

小学校までは、算数が得意だったんだよ。

苦手だったのは社会かな〜(今も)。

後は漢字も割と強かった。

クラスで自分だけ100点、なんてこともしばしばあった。

ただ、中学校に入り、算数が数学になってから苦手になったんだよね。

もうxとかyとか、数字が文字になっただけでわけわからなくなった(>_<;)

だから中学校入って始めての中間テストでは、7点という好成績(笑)を叩き出した。

漢字も、高校に入って漢検受けるようになるまでは、あまりついて行けてなかったな。

ずっと苦手なのは、もちろん体育だ(笑)。

もう運動だけはてんで駄目!

ウォーキングは好きなんだけど、球技とか、他の体動かすスポーツは一切できないし、嫌い。

以上、ィヨロシク!!

第2400回「映画館でポップコーンを買う?買わない?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「映画館でポップコーンを買う?買わない?」です入学式や入社式を迎え、早いことにもう4月も終わりそうですが、皆さんは新しい環境に慣れてきた頃でしょうか?私もだいぶ新しい業務になれてきたので、残業をする時間も減り、仕事終わりに映画館へ足を運べるようになってきましたそこでいつも迷うのが「ポップコーンを買うか、買わないか」お気に入りのフレー...

FC2 トラックバックテーマ:「映画館でポップコーンを買う?買わない?」

ポップコーンを買う時と買わない時と…どっちもあるなぁ。

映画館にもよるのだろうけど、量が多いんだよね。ポップコーンの。

それでも座席横の穴にはまれば良いんだけど、大きいのだとはまらないから、置き場所に困ったり…。

味で言えば、塩とか醤油バターが好きかな。

たくさん食べても飽きないようにしたければ、塩が一番良い。

しかし、映画の良いお供になって、なおかつ音も立たないから周りに迷惑もかからない…。

だからポップコーンは素晴らしい発明だと思う!(大げさ?)

以上、ィヨロシク!!

第2397回「好きなお好み焼きの具は何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の宮川です今日のテーマは「好きなお好み焼きの具は何ですか?」です皆さんはお好み焼きが好きですか好きということを前提のもとに、お好きな具材について話しましょう宮川は、関西風お好み焼きが大好きで、具材は豚バラ、イカが入って入ればですたまに変わり種でキムチやチーズ、お餅をトッピングすることもありますが、ベーシックな豚バラ、イカお好み焼きに、たっぷりのソースとマ...

FC2 トラックバックテーマ:「好きなお好み焼きの具は何ですか?」

エビとかイカとかかな~。

海鮮焼きそばが好きなんだよ(*´∀`*)

エビもイカも食感が良いよね。

ソースとマヨネーズが絡むと良い味になる。

お好み焼きって、つい食べ過ぎちゃうんだよね。いつも。

焼き上がる度にソースとマヨネーズをたっぷりかけるから、塩分で後から喉がカラカラになる(^_^;)

それでもやめられないのは、粉もん文化の大阪に生まれたから…かな?(笑)

以上、ィヨロシク!!